安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に!

NTT労働組合退職者の会

トピックス

2024年7月22日
第2分散会報告

司会・座長 高見副会長、山田監事
参加者 16名全員支部協役員(男性13名、女性3名)
青森、岩手、茨城、神奈川、山梨、東京、新潟、富山、石川、京都、岡山、広島、高知、長崎、熊本、鹿児島

自己紹介の後、各支部協より討議テーマについての報告をうけ、課題等について意見交換を行った。

1.レク・サークル活動の現状とコミュニケーションを活性化する取り組み

  • 各支部協は、コロナ感染前のレク・サークル活動に戻っている。支部協で開催するのはバス旅行、ゴルフ大会等で、支部協所在地まで遠距離で、参加者が限られるため、レク・サークル活動は地区協・ブロック単位での活動が主流となっている。
  • サークル活動は多岐にわたり、ハイキング、手芸関連、カラオケ、囲碁、グラウンドゴルフ等が多い。また、手芸、書道等の作品展を開催している支部協もある。行事の活性化に向け電友会と共催している支部協も多くある。
  • 機関紙の発行については、会員に読んでもらえるための工夫をしている。A3版に変更し文字を大きくし、会員の近況報告を掲載するなど紙面の充実を図っている支部協や、部会主体で機関紙を発行しているため、紙面の充実を図るため年3回情宣講座を開催している支部協もある。会員の近況報告は好評を得ているため、ほとんどの支部協で掲載している。また、カラー版で年10回発行している支部協もあるが、カラーは見やすいが、経費の関係で難しいとの声や、今後の郵便代金の値上がりで、益々厳しくなるが会員との大切なコミュニケーション手段なので工夫し発行していくとの意見が多く出た。
  • また、昨年ホームページを立ち上げたばかりの支部協からは、写真の投稿などタイムリーに更新し好評を得ているとの報告があった。
  • 「お元気コール」は全ての支部協で実施されているが、詐欺の影響で電話に出ない、固定電話の廃止等で取り組みづらくなっている。電話だけでなく会報等の手配りと合わせ訪問し、コミュニケーションを図り会員に喜ばれている報告があった。また、ショートメールを活用し、「お元気コール」の連絡の旨を知らせ、連絡を図れるようにしている支部協もある。
  • 緊急連絡先の登録に関して、「いざという時に備える」ため、回答がない会員に訪問、不在だった所へは政治活動を兼ねて市議会議員と同行し再訪問した結果8割の登録となったとの報告もあった。

2.ジェンダー平等の取り組みの状況

  • 昨年、「女性ミーティング」を11地区協から女性1名が参加し開催した支部協は、今年は各2名に増やし2回目を開催する。女性役員が多くジェンダー平等を意識せず活動を行っている支部協もある。女性主体で「女性の集い」企画・運営している支部協は、コロナ禍で4年間開催できなかったが、今年は80名が参加した。しかし高齢化が進み参加できない人が増えている。「ジェンダー平等推進フォーラム」のアンケート結果を基に検討を開始していると報告された支部協もある。女性サークル、ボランティア等、積極的に活動している支部協や、「女性委員会」を立ち上げ、具体的活動を検討している支部協、その他、「ジェンダー平等推進フォーラム」参加した役員を中心にジェンダー平等に向けた企画を検討している支部協が多く、今後の取り組みに期待がもてる。

3.会員数の減少、高齢化に対応した課題

  • 新規加入者より死亡、脱退者の方が多く、会員数は減っている。電友会は本人の意思には関係なく、60歳で会費免除し加入促進をしているとの報告や、「退職説明会に対象者の8割が出席し、その内9割が加入した支部協、「12月退職者が多く、分会だけの説明に終わっている。また、3月退職者は年休消化で説明会に参加しないなどで加入者が少なくなっている支部協。「退職者の会に加入するメリットを求められている。」との報告や、「対象者が減っているため仕方がない部分はあるが、分会と連携を図り、3月だけでなく日常的に加入促進をし、今年は83%になった。昔は組合活動が身近にあり役員経験者が多く理解できたことが、最近は組合活動をしたことのない人が増えてきているので、メリットを求めてくる。」の意見があった。
  • 会員の減少、高齢化に伴い会費について、80歳以上は免除にしているが対象者が2割近くなり、財政の影響が大きく検討を開始している支部協、会費を免除している支部協は85歳以上、88歳以上、将来を展望し免除制度を廃止したが、これまでの経緯から1936年8月以前に生まれた会員のみを免除している支部協など様々となっている。
  • 今後、会員の減少、高齢化は進む傾向で「退職者の会」にとって大きな課題であり、各支部協では組織診断を行い、その中で「会員とのコミュニケーションの充実を図る」ための検討をお願いする。

トピックスの一覧に戻る

このページの先頭へ戻る